top of page
検索


渡部幹雄氏講演会を終えて(アンケート結果)
去る1月14日(土)渡部幹雄氏を迎え「世界の日本の図書館と市民」をテーマにして講演会を行いました。多数の方にご参加いただき、大変、有意義な講演会となりました。 ご参加いただいた方のアンケートを下にまとめましたのでご報告いたします。...
図書館フレンズべっぷ
2023年2月14日読了時間: 3分


渡部幹雄氏 講演会のお知らせ
図書館フレンズべっぷでは、来る2023年1月14日(土)14時から渡部幹雄氏による講演会を開催します。 現在、別府市が計画している新図書館の開館に向けて市民がどのように関わっていくのか、そして開館後どう関わっていけば良いのか、考える機会を持つために講演会を企画しました。お誘...
図書館フレンズべっぷ
2022年12月6日読了時間: 1分


別府市「新図書館」計画に関するアンケート
図書館フレンズべっぷでは、別府市「新図書館」計画に関するアンケートを実施します。 市報や報道で新しい図書館の完成予想図が公表されました。 みなさん、具体的な図書館像がイメージ出来ましたか? 新しい図書館に対する疑問点や期待することがあれば、「お問い合わせ」フォームから「アン...
図書館フレンズべっぷ
2022年11月13日読了時間: 1分


渡部幹雄和歌山大学教授(大学図書館長)※ にお聞きしました
いよいよ別府市でも新しい図書館づくりに向け、「別府市図書館美術館建設基本計画」策定事業※が始まりました。 今日は、和歌山大学図書館長の渡部教授※に図書館づくりについてお話を伺いました。先生はこの基本計画には関係されていませんが、緒方町、森山町、愛知川町で公共図書館づくりの経...
図書館フレンズべっぷ
2022年9月3日読了時間: 6分
図書館フレンズべっぷ第8回運営委員会を開催しました
2022年1月18日(火 )19:00~ 野口ふれあい交流センター 参加者:運営委員 7名 大分合同新聞2022.1.7記事について不安や心配の声噴出 「雑誌のカバー、貸出票に広告 スポンサー制度導入へ 別府市立図書館」...
図書館フレンズべっぷ
2022年1月26日読了時間: 2分


図書館ボランティアに参加して
佐藤 慶子 日頃、本を借りるという目的だけで図書館を訪れますが、今回、図書館のボランティア募集に応募して、返本の排架のお手伝いをしています。 私は月に2回程、3時間で参加しています。事前には、丁寧に排架の場所や注意点のオリエンテーションをして頂き、安心してスタート出来ました...
図書館フレンズべっぷ
2022年1月12日読了時間: 2分


図書館の自由に関する宣言
図書館は、基本的人権のひとつとして知る自由をもつ国民に、資料と施設を提供することを、もっとも重要な任務とする。 この任務を果たすため、図書館は次のことを確認し実践する。 第1 図書館は資料収集の自由を有する。 第2 図書館は資料提供の自由を有する。...
図書館フレンズべっぷ
2022年1月12日読了時間: 1分


「公共図書館の使命」12項目 〜ユネスコ公共図書館宣言(1994年)より〜
情報、識字、教育および文化に関連した以下の基本的使命を公共図書館の核にしなければならない。 1)幼い時期から子供たちの読書習慣を育成し、それを強化する。 2)あらゆる段階で正規の教育とともに、個人的および自主的な教育を支援する。...
図書館フレンズべっぷ
2022年1月12日読了時間: 1分
トピックス |: Blog2
bottom of page